5月 22日 2013

割り算を習ったら約分に役立つ「倍数判定法」簡単編 ちょい難編

小4になると、割り算の筆算が始まる。
このとき、倍数判定法を知っていると見直しのときに役立つ。
それに、ちょっとした裏技みたいでとても面白い。

さらにこの後習う 最大公約数、最小公倍数、分数の約分のときにもっと役立つ。

「2」「3」「5」「9」の倍数判定法はとても簡単なので、「簡単編」としてまとめておきました。
面白くなってきたら「ちょい難編」で残りの数も覚えてみよう。

色々な場面で役立てて算数の楽しさを味わえるとグッド。


Filed under: さんすう