ソースコード表示:Syntax Highlighter for WordPress

Syntax Highlighter for WordPress 3.0.83.3

ソースコードをWebサイトに見やすく表示してくれるソースビューア

  1. Syntax Highlighter for WordPress:Download ダウンロード
  2. 解凍したディレクトリを[plugins]にアップロード
  3. WordPressの管理画面からSyntax Highlighter for WordPressを有効にする
  4. ソースコードの前後に[言語]と[/言語]を記述すれば自動的に整形してくれる
  5. 管理画面の設定でソースコードの表示方法を指定することができる

ショートコードオプション(使うものだけ抜粋)

  • 行の開始番号指定 num=80
  • ハイライト表示 highlight_lines=”1,15,30″

ショートコードを表示するとき・・・ [ ] で囲むと表示される

[[browser-shot url="http://yoshiming.com" width="400"]]

[browser-shot url="http://yoshiming.com" width="400"]

参考サイト
http://wppluginsj.sourceforge.jp/syntax-highlighter/


Posted in plugin.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です