多機能なスライドショー:Skitter Slideshowとカスタマイズ

とてもいい!
一種類しか作れないかも。
それなら、ヘッダー用などに利用するのがベスト

テーマファイルに記述

<!--?php if ( function_exists('show_skitter') ) { show_skitter(); } ?-->

ページに記述

[skitter]/* [ ]は半角になおす */

テーマGreen Eyeでカスタマイズした記録

GreenEyeのヘッダー画像の大きさに合わせる
スタイルシート:plugins/wp-skitter-slideshow/css/skitter.style.css

.box_skitter {
position: relative;
# width: 800px;
# height: 300px;
width: 930px;
height: 400px;
background: #000;
}

GreenEyeのヘッダーをスライド用にする
テンプレートファイル:header.php

<?php /* Slide Goes Here */ ?>
<div id="iebanner">
<div id="iebcontent">
<div id="iefc">
<center>
<?php /* if ( function_exists('show_skitter') ) { show_skitter(); } */ ?></center>
<?php /* class="ibcon" <?php echo of_get_option ( 'slide-image1-title',    ・・・(いらないところはコメントアウト)   get_template_directory_uri() . '/images/slide-image/1.png'); ?> */ ?>
</div>
</div>
</div>

スライドショー用のスタイルシートをインポートする

@import url(css/style_ie.css);

Skitter Slideshow 設定

width:930px
height:400px
crop-imageはオフ

参考URL:スライドショー


Posted in plugin.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です