ふりがなを表示するPHONETIC関数は、手入力のみ対応。
コピペした文字には対応していない。
コピペ対応にするためには、selection.setphonetic コードを利用する。
マクロを作って実行するか、
イミディエイトウィンドウ(Alt+F11キーで表示)を利用する。
マクロの場合のコード
===================
Sub ふりがな()
Selection.SetPhonetic
End Sub
参考文献:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6267930.html